Dan Blog

名前  性別:
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

オオジュリン 冬羽成鳥 DAN (男性)

2024/03/28 (Thu) 16:33:13

西区今津、河川や湖沼周辺の草原や湿原等に生息する。秋季や冬季は小規模な群れを形成し生活する。食性は雑食で、種子、昆虫類等を食べる。アシ等の茎に縦に止まり、葉の鞘を剥がし中にいる昆虫類を捕食する。特に越冬中はビワコカタカイガラモドキ(カメムシ類)を採食している様子が常に見られる。また地上を跳ね歩きながら餌を採食することもある。今回の画では足環を付けた鳥はいませんでした。

♯拡大は画をクリックしてください!

ハマシギ   DAN (男性)

2024/03/28 (Thu) 16:03:16

西区今津、ユーラシア大陸と北アメリカの北極海沿岸のツンドラ地帯で繁殖し、冬季は中国南部、中東、地中海沿岸、アフリカ西海岸、北アメリカの東海岸・西海岸に渡り越冬する。日本では旅鳥または冬鳥として、全国各地に渡来する。日本で最も多く見られるシギ類の種のひとつである。群れの一部しか撮影出来なかった。

♯拡大は画をクリックしてください!

ハマシギ   DAN (男性)

2024/03/28 (Thu) 16:14:29

浜辺に住むチドリ(シギ類を含む)という意味で「ハマチドリ」と呼ばれていた。浜辺で見られるシギ類というのが和名の由来であり、大きな湖や河口の河原でも見られる。他のシギ類同様肉食性で、地上で貝類、甲殻類、ゴカイ、昆虫類、干潟表面のバイオフィルムなどを捕食する。なお干潟だけでなく、干上がった溜池でも食事をする。

♯拡大は画をクリックしてください!

ハマシギ   DAN (男性)

2024/03/28 (Thu) 16:19:11

全長は約21cm、翼開長は約37 cm。体重は37-88 g。他のシギ類同様くちばしと足が長い。冬羽は灰白色の細かいまだらもようだが、夏羽は頭と翼が赤っぽく、腹が黒くなる。近縁種のうち、夏羽で腹が黒いのはハマシギだけなので、この時期は近縁種とも区別しやすい。雌雄同色。繁殖期には2つから6つの卵を産むが、4つが多い。オスとメスが交代で抱卵するが、ヒナの世話はオスだけが行う。ヒナは1月ほどで飛べるようになる。

♯拡大は画をクリックしてください!

イソヒヨドリ オス DAN (男性)

2024/03/28 (Thu) 11:37:03

西区今津、イソヒヨドリは世界的には標高2,000-4,000mの高山の岩石地帯に生息する鳥であるが、日本ではかつては磯や港など海岸周辺が主要な生息地域であったが、2000年代に入ってその数はさらに増加している。最近は電線や看板に留まっていたり、住宅地やビルの間を飛び回る姿を見かけたり、綺麗な鳴き声を聞くことができる。オスは青い部分が多いため、「幸せの青い鳥」と呼ばれることもある。♬ ダルマさんが転んだと怖い顔をしてる。

♯拡大は画をクリックしてください!

イソヒヨドリ メス DAN (男性)

2024/03/28 (Thu) 11:40:08

メスは全身がうずら模様の茶褐色で薄い水色が入っている。鱗のような模様があり、雌雄の区別は容易であるが、若鳥のオスはメスの個体と近似の羽色をしており、繁殖期が近づくと、正面の腹の下部からだんだん赤褐色に変色していく。通常は岩の隙間などに営巣するが、都市部ではビルの屋上、屋根の隙間、通風口などに営巣することもある。産卵は地域によって差があるが、本州では5月初旬ごろに行われる。巣は枯れた雑草などの寄せ集めである。通常は5、6個程度の卵を産む。雛は濃い鼠色をし、2週間程度で巣立つ。この間、雄のみが餌を運ぶ。

♯拡大は画をクリックしてください!

ツグミ    DAN (男性)

2024/03/21 (Thu) 23:38:44

諫早干拓、ここ福岡でも目にするこは多い、だからシャッターを押さない人が多いと思うが綺麗な鳥ですヨ。平地から山地にかけての森林、草原、農耕地などに生息する。越冬地ではまず山地の森林に群れて生息し、その後に平地へ移動し分散する。福井県の指定の鳥であり、秋になるとシベリア方面から渡来する。食性は雑食で、昆虫、果実などを食べる。農耕地や河原などの開けた地表で採食を行う。諫早干拓では沢山群れていましたヨ。

♯拡大は画をクリックしてください!

セッカ と想いますが?  DAN (男性)

2024/03/21 (Thu) 20:19:38

諫早干拓、全長は約13cm、スズメより小さい。翼開長は約16cm。成鳥夏羽は頭の上が褐色で、体の上面は黄褐色に黒褐色の縦斑、体下面は淡い黄褐色である。尾羽は黒褐色で先端が白い。また尾を広げると扇状になる。冬羽は頭の上も黄褐色に黒褐色の縦斑となる。雌雄同色。ただしオスの成鳥は口内が黒い。またメスのくちばしはオスより白っぽい。口内まで確認も出来ないし、鳥名も定かじゃない。鳥は正面から撮影すると不細工に見えて不可實に思える。この隠れ忍者は誰でしょうネ。詳しい方の判断をお願い致します。

♯拡大は画をクリックしてください!

チュウシャクシギ   DAN (男性)

2024/03/21 (Thu) 14:33:52

糸島小富士、ユーラシア、大陸と北アメリカの寒帯から亜寒帯にかけての地域で繁殖し、冬季はアフリカ、中東、インド、オーストラリア、中央アメリカ、南アメリカへの渡りをおこない越冬する。日本へは、旅鳥として春の渡りの時期には多数渡来するが、秋の記録は少ない。南西諸島では少数が越冬する。ここ小富士で見たのは初めてでしたネ。

♯拡大は画をクリックしてください!

チュウシャクシギ   DAN (男性)

2024/03/21 (Thu) 14:38:32

体長約42cm。体の大きさは、ダイシャクシギよりも一回り小さい。渡りの時期には、数羽から数十羽の群れで干潟、水田、川岸等に生息する。長い嘴を利用して、干潟の砂の中のカニ等の甲殻類を捕食する。また、草地の中の昆虫類を捕食することもよくある。過去に山の中で群れに遭遇したことありました。ここでは嘴を差し込んでまさぐって採食する。

♯拡大は画をクリックしてください!

オオソリハシシギ    DAN (男性)

2024/03/21 (Thu) 14:09:27

糸島小富士、ユーラシア大陸北部からアラスカ西部の北極圏で繁殖し、冬季は、ヨーロッパ西北部からアフリカ、西南アジア、東南アジア、オーストラリアの沿岸部に渡り越冬する。日本へは旅鳥として春と秋に全国に渡来する。非繁殖期は干潟や河口の砂州、砂浜に生息する、又、嘴を差し込んでまさぐって採食する。内陸部で観察されることはまれである。

♯拡大は画をクリックしてください!

オオソリハシシギ    DAN (男性)

2024/03/21 (Thu) 14:13:00

全長約39cm。翼開長は70-80cm。雌の方が、ややs成鳥冬羽は雌雄とも、体の上面は灰褐色で、顔から胸にかけては淡い褐色である。体の下面は白い。画の奥はチュウシャクシギです。

♯拡大は画をクリックしてください!

諫早干拓 銃猟禁止区域 DAN (男性)

2024/03/20 (Wed) 11:43:41

銃猟禁止区域を設ける必要がある場所とは、狩猟者が住民と出会う機会が多い場所、過去において銃猟による事故が発生し今後も事故発生が予想される場所、見通しが困難なため銃猟による事故の発生が予想される場所など危険防止を目的とする場所と、病院等の近傍で静けさの求められる場所などである。

狩猟ができない場所
自然公園法による特別保護地区 (図中赤点線で囲まれた区域)
鳥獣保護区、鳥獣保護区特別保護地区(図中ピンク、赤網掛けの区域)
休猟区(図中緑の区域)
公道(国・県・市町道、「農道」・林道等)
社寺境内および墓地
都市公園
2020/10/27

人に警戒して、ここに逃げ込んでくれば鳥も安定した生活でカメラマンも楽しく遊べるかも・・・・自分だけの私感です。

バン(鷭)    DAN (男性)

2024/03/20 (Wed) 11:23:52

諫早干拓、泳ぐことも水にもぐることもできるが、足に水かきはなく、尾が高く上がった前のめりの姿勢でぎこちなく泳ぐ。食性は雑食性で、昆虫、甲殻類、植物の種などいろいろなものを食べる。「クルルッ」と大きな声で鳴き、この声から水田を外敵から守る「番」をしている鳥として名前の由来になったとされる。額にはくちばしが延長したような「額板」があり、繁殖期には額板とくちばしの根もとが赤くなる。足と足指は黄色くて長く、幼鳥はからだの羽毛がうすい褐色で、額板も小さい。写真の解釈の疑問がやっと解決できた。なんと!カンムリカイツブリと一緒に潜っていた。足ヒレも無しで、自分には(first encounter)でした。

♯拡大は画をクリックしてください!

シベリアジュリン   DAN (男性)

2024/03/19 (Tue) 23:48:28

諫早干拓、シベリアジュリンでは赤味はほとんどなく灰色味がある。上面はコジュリンとシベリアジュリンはよく似ている。冬羽や♀では、コジュリンの顔つきは眉班が広く、カシラダカやミヤマホオジロに似ている。体型や上面の色味、大きさはコジュリンに似ている。顔つきはオオジュリンに似ている。ジベリアジュリンには灰色味がある。シベリジュリンの嘴は上下で色が違う(上は黒、下は肉色)葦の茎を割って中の虫を捕えることができます。オスの冬羽はメスに似ています。普通に見ればスズメにしか見えないが本音です。

♯拡大は画をクリックしてください!


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.